タストヴァンについて
About Us
ヒストリー
HISTORY
タストヴァンの由来
タストヴァン(tastevin)とは、ワインの利き酒に使⽤する銀製の杯。ワインの⾊、⾹り、味、輝きなどの品質の確認に⽤います。
店名「タストヴァン」には、「品質の確かな、美味しいお酒を提供する」という、お客様へのお約束の気持ちを込めております。
店名「タストヴァン」には、「品質の確かな、美味しいお酒を提供する」という、お客様へのお約束の気持ちを込めております。
タストヴァン(マルイチ)の歴史
― 始まり ―
初代・駒井三吉は、13 歳で親元を離れ滋賀県から盛岡に働きに来ました。働きぶりが周囲に認められ 20 歳で⼩笠原家に婿養⼦⼊りし、1903 年(明治 36 年)27 歳で分家独⽴。当初はわらじ履きに天秤棒を担いで酒や⾷⽤油、⾖腐などの⾏商をすることから始めました。
― 酒造り ―
1912 年(⼤正元年)10 ⽉に盛岡市川原町に近三酒造店を開業。造酒を観武ヶ原(みたけがはら)演習場(盛岡市⻘⼭)で陸軍⼤演習に献上したところ宮内庁より⼤変褒められたことから「観武正宗」の名称で販売するようになりました。
1940 年(昭和 15 年)⼆代⽬・⼩笠原弘三が盛岡市材⽊町で酒販店の近三⽀店の経営を引き継ぎ、戦時中は軍の命により酒⽯酸を採るためにワイン醸造も⾏っていました。
初代・駒井三吉は、13 歳で親元を離れ滋賀県から盛岡に働きに来ました。働きぶりが周囲に認められ 20 歳で⼩笠原家に婿養⼦⼊りし、1903 年(明治 36 年)27 歳で分家独⽴。当初はわらじ履きに天秤棒を担いで酒や⾷⽤油、⾖腐などの⾏商をすることから始めました。
― 酒造り ―
1912 年(⼤正元年)10 ⽉に盛岡市川原町に近三酒造店を開業。造酒を観武ヶ原(みたけがはら)演習場(盛岡市⻘⼭)で陸軍⼤演習に献上したところ宮内庁より⼤変褒められたことから「観武正宗」の名称で販売するようになりました。
1940 年(昭和 15 年)⼆代⽬・⼩笠原弘三が盛岡市材⽊町で酒販店の近三⽀店の経営を引き継ぎ、戦時中は軍の命により酒⽯酸を採るためにワイン醸造も⾏っていました。
― 小売業への転換 ―
1957 年(昭和 32 年)12 ⽉、東北でいちはやく総合⾷品セルフサービス店(スーパーマーケット)業態に転換し、「主婦の店マルイチ」をオープン。
1973 年(昭和 48 年)3 ⽉に本店を盛岡市材⽊町から城⻄町へ移転し、その後は三代⽬・⼩笠原弘治がスーパーマーケットをチェーン展開していきました。
そして、1994 年(平成 6 年)に創業時のような品質の確かな酒を販売するため「酒の専⾨店タストヴァン」を開業しました。
― 現在 ―
近年では農家などの生産者と生活者を結びつける産直はなまる市場、業務スーパーなど複数の業態を展開、食品・お酒を中心に、地域の暮らしに深く関わった⽣活インフラ企業として岩⼿県内で広く事業展開しています。
1957 年(昭和 32 年)12 ⽉、東北でいちはやく総合⾷品セルフサービス店(スーパーマーケット)業態に転換し、「主婦の店マルイチ」をオープン。
1973 年(昭和 48 年)3 ⽉に本店を盛岡市材⽊町から城⻄町へ移転し、その後は三代⽬・⼩笠原弘治がスーパーマーケットをチェーン展開していきました。
そして、1994 年(平成 6 年)に創業時のような品質の確かな酒を販売するため「酒の専⾨店タストヴァン」を開業しました。
― 現在 ―
近年では農家などの生産者と生活者を結びつける産直はなまる市場、業務スーパーなど複数の業態を展開、食品・お酒を中心に、地域の暮らしに深く関わった⽣活インフラ企業として岩⼿県内で広く事業展開しています。
受賞・表彰歴
フランスのワイン⽣産者団体より、タストヴァンの⻑年にわたる販売とワイン⽂化の振興が認められ表彰を受けました。
■ Eschansonnerie des Papes
※法王のワインの騎⼠・会⻑ ⼩笠原 弘治(1997年4⽉19⽇)
■ les Compagnons du Beaujolais
※ボジョレー騎⼠団・社⻑ ⼩笠原 正吉(2010年10⽉6⽇)
■ Commanderie du Bontemps
※ボンタン騎⼠団・社⻑ ⼩笠原 正吉(2014年6⽉27⽇)
■ Eschansonnerie des Papes
※法王のワインの騎⼠・会⻑ ⼩笠原 弘治(1997年4⽉19⽇)
■ les Compagnons du Beaujolais
※ボジョレー騎⼠団・社⻑ ⼩笠原 正吉(2010年10⽉6⽇)
■ Commanderie du Bontemps
※ボンタン騎⼠団・社⻑ ⼩笠原 正吉(2014年6⽉27⽇)
こだわり
COMMITMENT
【その1】品質管理
酒は⽣鮮⾷品と同じと考え、温度湿度管理を徹底しております。
品質管理に対する考え方の原点は、戦時中に軍の命を受けて酒⽯酸を採るために製造したワインにあります。軍に酒⽯酸を供出して余ったワインは、温度湿度変化の少ない⼟蔵で貯蔵していたため、戦後も⻑期間品質を保持し飲⽤することができました。その経験が現在も品質を大事にする当店のこだわりとして受け継がれています。
取引先も品質管理を重視する商社・メーカーより仕⼊れており、輸⼊ワインの仕⼊時期は真夏を避け、冷蔵コンテナで運び入れた商品を取り扱っています。社内でも温度と湿度を管理した熟成庫にて⼤切に保管しております。
品質管理に対する考え方の原点は、戦時中に軍の命を受けて酒⽯酸を採るために製造したワインにあります。軍に酒⽯酸を供出して余ったワインは、温度湿度変化の少ない⼟蔵で貯蔵していたため、戦後も⻑期間品質を保持し飲⽤することができました。その経験が現在も品質を大事にする当店のこだわりとして受け継がれています。
取引先も品質管理を重視する商社・メーカーより仕⼊れており、輸⼊ワインの仕⼊時期は真夏を避け、冷蔵コンテナで運び入れた商品を取り扱っています。社内でも温度と湿度を管理した熟成庫にて⼤切に保管しております。
【その2】品揃え
顔の⾒える個⼈⽣産者のワインを取扱い、伝統的造りのワインや先進的な⾃然派ワインなどジャンルにこだわらず優れた⽣産者に敬意を払いお取引をお願いしております。さらに、定期的にフランスから⽣産者を招いてワイン会も開催、お客さまとも直接交流し関係を深めながら、商品の充実に努めています。
また、造り酒屋を発祥とする当店では日本酒の品揃えにも力を入れ、岩手の地酒や、全国の伝統ある酒蔵の銘酒、今話題の希少酒等、日本酒との出会いと発見のあるお店を目指しています。
その他のお酒についても、地域では取り扱いが珍しい焼酎やウィスキー等、酒専門店ならではの質の高い品揃えでお待ちしております。
また、造り酒屋を発祥とする当店では日本酒の品揃えにも力を入れ、岩手の地酒や、全国の伝統ある酒蔵の銘酒、今話題の希少酒等、日本酒との出会いと発見のあるお店を目指しています。
その他のお酒についても、地域では取り扱いが珍しい焼酎やウィスキー等、酒専門店ならではの質の高い品揃えでお待ちしております。
【その3】美味しい酒
タストヴァンでは、独自の取り組みと情熱で美味しい酒を追求しているメーカー・醸造家、または商社の商品を取り扱いたいと考えています。
例えば、当店が長年お付き合いしている輸⼊商社シュヴァリエは、⽇本でいち早くリーファー(冷蔵)コンテナによる品質を保持したワインの輸⼊を確⽴した商社です。当店が取り扱うフランスでRecoltant Independentと呼ばれる独⽴栽培醸造農家が作る個性豊かな「お百姓元詰めワイン」シリーズは、栃⽊県宇都宮市にシュヴァリエ社が保有するの⼤⾕⽯採掘場跡地の地下6m・550坪の天然地下蔵に保管し、ワインの熟成に最適な環境下でおいしさが最⼤限引き出された商品を都度仕入れています。
例えば、当店が長年お付き合いしている輸⼊商社シュヴァリエは、⽇本でいち早くリーファー(冷蔵)コンテナによる品質を保持したワインの輸⼊を確⽴した商社です。当店が取り扱うフランスでRecoltant Independentと呼ばれる独⽴栽培醸造農家が作る個性豊かな「お百姓元詰めワイン」シリーズは、栃⽊県宇都宮市にシュヴァリエ社が保有するの⼤⾕⽯採掘場跡地の地下6m・550坪の天然地下蔵に保管し、ワインの熟成に最適な環境下でおいしさが最⼤限引き出された商品を都度仕入れています。
代表あいさつ
TOP MESSAGE
会社概要
COMPANY
会社名 | 株式会社マルイチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 小笠原 弘治 |
創業 | 1950年(昭和25年) 1月 会社設立 ※前身・近三酒造店 1912年(⼤正元年)10月 創業 |
資本金 | 3,000万円 |
本社所在地 | 〒020-0044 岩手県盛岡市城西町13-1 |
TEL・FAX | TEL.019-622-4131(代表) FAX.019-622-6569 |
事業内容 | 生鮮食料品、加工食品、菓子、酒類、惣菜、日用雑貨等の販売 株式会社マルイチ(スーパーマーケット) ホームページ ≫ |
タストヴァンの沿革
1903 年(明治36 年) 1 ⽉15 ⽇ |
初代・⼩笠原三吉(滋賀県出⾝、明治8年12⽉3⽇⽣まれ)が、盛岡市川原町でわらじ履きに天秤棒を担いで酒や油、⾖腐などの⾏商を始める。 |
---|---|
1908 年(明治41 年) | 酒の卸売り・煮売屋(総菜)販売を始める。 |
1912 年(⼤正元年) 10 ⽉ |
盛岡市川原町にて近三酒造店を開業。 造酒を「観武正宗」の銘柄で卸⼩売を⾏う。 |
1935 年(昭和 10 年) | 盛岡市材⽊町に近三⽀店を開設。酒及び⾷料品を販売。 |
1940 年(昭和 15 年) 10 ⽉ |
二代⽬・⼩笠原弘三が分家し近三⽀店を任される。 |
1944 年(昭和 19 年) | 戦時中、軍の命令により酒⽯酸採取のためワイン造りをする。 |
1950 年(昭和 25 年) 1 ⽉ |
株式会社近三⽀店を設⽴ |
1957 年(昭和 32 年) 12 ⽉ |
株式会社スーパーマーケットマルイチと改称。(現在 株式会社マルイチ) 主婦の店・総合⾷品セルフサービス店を開業。東北で最も早いセルフサービス店となる。 |
1994 年(平成 6 年) | 酒専⾨店の1号店、タストヴァン舘向店 開店 |
1997 年(平成 9 年) | タストヴァン城⻄店焼酎館 開店 |
2021年(令和3年) 7月 |
タストヴァン城⻄店 同場所にて新築建替えオープン |